お子さんの発達や家庭での生活の様子、お友達との関わりなどについて悩んでいませんか?大学で理学療法士、作業療法士の育成にも携わるリハビリ業界の一流のプロ達があなたのご家庭でのリハビリをサポートします。
「よだれがでる」「言葉の発達が遅い」「なかなか歩かない」「なんでも口に入れる」「どの学校に進もう・・・」など、普段、家庭での悩みや困り事を十分に相談できている方は少ないのではないでしょうか?リハビリテーションを実施する側においても、自身の専門外であったり、十分な経験がないことから必ずしも適切な指導ができているとは限りません。
日本全国どこでも、その分野の一流のプロに相談することで、ご家庭やお子さんの状況に合った情報を届け、ご家庭ごとの生活に合わせた、生活やリハビリステーションの選択肢を提供し、今後の生活を見える化、並走していきます。<対応領域>
軽症児から超重症児まで幅広く経験してきました。脳性麻痺・染色体異常・N I C U後の対応・神経難病・在宅リハビリ・保育所等訪問・発達検診・運動が苦手な幼児や学童の対応といった経験があります。
<所属>
東京工科大学医療保健学部リハビリテーション学科(講師)
<学位>
理学療法学(博士)
<資格・免許>
理学療法士
<受賞・実績>
第9回日本保健科学学会奨励賞書籍
◆書籍:15レクチャーシリーズ小児理学療法学/小児リハ評価ガイド等
<対応領域>
発達性協調運動障害/脳性麻痺/重症心身障害/ダウン症など
<所属>
福島県立医科大学助教
<学位>
博士(理学療法学)
<資格・免許>
理学療法士
<受賞・実績>
こども病院勤務/地方自治体による地域リハ事業従事/保育園運動プログラムアドバイザー/放課後等デイサービス勤務
<メッセージ>
さまざまな支援を必要とするお子さんの地域生活に関わってきました。二児の子育て経験も活かし、一緒にお子さまの発達について考えます。よろしくお願いいたします!
<サービス内容>
スポットでの面談(60分程度)
・現状のヒアリング
・第三者からのリハビリ計画に対する評価、アドバイス
<サービス利用までの流れ>
お問合せフォームより申込 ⇒テキストでの現状確認 ⇒お支払い ⇒専門家との日程調整 ⇒面談
<サービス内容>
①定期面談(月に1度)
初回:現状の詳細確認・リハビリ計画の策定等を60分程度
2回目以降:進捗の確認、日々のリハビリに関する相談や計画の見直しを40分程度
②日常相談(LINE等のチャットツール利用)
<サービス利用までの流れ>
お問合せフォームより申込 ⇒テキストでの現状確認 ⇒お支払い ⇒専門家との日程調整 ⇒面談